雛祭り

今日は3月3日の桃の節句。日本はもう4日ですが。五條は旧暦でお祝いするので、毎年4月3日がお雛祭りでした。灯かりをつけましょダイナマイトに~、となぜか替え歌が先に出てくる不思議。小学生の頃は女の子のお祭りで、うれしかったのを覚えています。中学生になると、五段飾りの出し入れが面倒で、厭々やってたなあ。樟脳のにおいが懐かしいです。古いお雛さんは夜に見たらちょっと怖いです。
豆雛とか、陶器のお雛さんは可愛いです。奈良に行ったとき一刀彫のお雛様あって、すごくよかったです。お値段もそれなりだったけど。
豆雛とか、陶器のお雛さんは可愛いです。奈良に行ったとき一刀彫のお雛様あって、すごくよかったです。お値段もそれなりだったけど。