ホームパーティ

シベリアからの冷たい風が北極海を通ってカナダ中西部を覆っています。今朝はマイナス28度、ガチンガチンに凍っています。でも、風がなく湿度が0パーセントなので、ダウンのコート、スキーパンツに帽子、手袋で外に出ると不思議なことにあまり寒くは感じません。薪を取りに行ったり、野菜くずをコンポーストに持っていったり、ちょっと散歩したりはOKです。月曜日からちょっと風邪気味だったのですが、木曜、金曜と仕事にいって咳がひどくなったようです。病院は乾燥しているので、喉によくなかったのでしょう。水分とのど飴はしっかり取っていました。今風邪はえらく流行っているようで、コンコンしている人は多いです。病院の近くの老人ホームも外部の人の出入りを禁止しました。今朝からスチームを吸ったり、蜂蜜入りホットレモンを飲んだりしています。咳止めの薬は飲みたくないですが、寝る前に飲んでぐっすり睡眠したらよかったかも。ひいてしまったら治しにくい風邪、かからないように注意です。子供たちはとても元気です。
今年はクリスマスからお正月にかけて例年より暖かく、毎日ほぼマイナス10度以下で過ごしやすかったです。今日はぐっと寒くなって、今は氷点下24度です。こんな日は昨日の晩に仕込んであったおでんを温めていただくと、ほっと温まりました。煮物は料理の東西を問わずにカレーでもシチューでも、長く炊かなくても、できあがったら火を止めて、次の日に温めなおすと味がしみておいしくなります。昨日はおでんの味がちょっと薄いと思いましたが、今日温めたらちょうどよくなっていました。ちなみに具は卵、蒟蒻、牛蒡天の牛蒡なし、大根です。大根はお米のとぎ汁で下湯でするとぐっおいしくなります。子供たちの好きな卵が一番早くなくなります。
昨日の日曜日は冬休み最後の日でした。一月というのに気温が4,5度まで上がって、屋根の上の雪が落ちるバサッという音が時々聞こえてきました。ロビンと男の子たちが年甲斐もなく雪合戦をしていました。このぐらいの気温だと雪を丸めるのに最適なようです。家やガレージの入り口の前が凍って、滑りやすいので、氷を割ったり、表で家族写真を撮ったりしました。シンバも気持ちよさそうに日向ぼっこしていました。ロビンはテレビでフットボール観戦、私は一日中洗濯機を回していました。のんびりした冬休みの最後の日でした。